­

講演・研修依頼

2024年問題に御社は対応していますか? 研修・講演の相談はこちらへ

講演・研修内容

1.初認運転者特別指導講習

<対象者>
  安全規則第3条第1項に基づき運転者として常時選任するために新たに雇い入れた者
  ただし、事業者において初めてトラックに乗務する前3年間に他の一般貨物自動車運送
  事業者等によって運転者として常時選任されたことがある者は除く。

貨物自動車運送事業輸送安全規則第10条第2項の規定に基づく特別指導講習を、貨物自動車運送事業者に代わって、実施しております。

2.管理者研修

<対象者>
  経営者・運行管理者

3.ドライバー12項目研修

<対象者>
  ドライバー

※貨物自動車運送事業輸送安全規則により貨物自動車運送事業者はドライバーに適切な指導を実施しなければならない、とされています。
その実施項目が「貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」で12
項目が規定されています。

4.オーダーメイド研修

 ご要望に応じて、オーダーメイド研修を実施いたします。

講演・研修料金

対象・内容時間/基本料金

〇ドライバー、運転管理者、経営者

〇各種安全大会等



1回/50,000円

〇改善基準の守り方

〇12項目
※運転者に対して行う指導及び監督の指針




60分/30,000円


 ※上記基本料金の他に交通費、宿泊費は別途実費請求となります。
 ※基本料金に対して消費税10%、源泉徴収10%+復興税0.21%の会計処理を行います。
 Ex. 5万円の場合:5万円×1.1-5万円×10.21%=49,895円

申し込み方法

講演や研修をご依頼される場合は、下記の「講演・研修依頼フォーム」ボタンをクリックしてください。
別のウィンドウで、入力フォームが開きます。
必要事項をご入力ください。
入力後、内容の確認を経て、送信されますと、当方から後日確認のご連絡を差し上げます。

(注)スケジュールページの内容以外に、顧問先への訪問活動などがありますので、依頼日の2ヶ月前までにご連絡いただけると幸いです。その際は、候補日を3日間程度お願いいたします。

交通アクセス

■所在地
〒942-0154
新潟県上越市頚城区榎井字砂原349-1

■電話番号
025-520-6287

■営業時間・定休日
8:00~17:00(土日祝休業)

ご依頼、お問合せはこちら

当社ではお客様が抱えているお悩みに、共に頭を抱え、想い描いている夢に、心を震わす。そんな仕事を日々目指しております。些細な事で結構です。お気軽にご相談ください。

025-520-6287
受付時間 08:00~17:00